いぬうえくんとくまざわくん/カネタタキ (カネタタキの人形劇のサントラ)のレビュー

「いぬうえくんとくまざわくん」は、シュトラウスの「こうもり」序曲みたいに楽しい曲だと感じました。「のんびり散歩」と「ピアノ曲いぬうえくんとくまざわくん」がお気に入りで、よく聴きます。エレピと木琴、鉄琴の音の組み合わせが気持ちよく、リラックスできる。
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
西暦2000年に、70年代のノーザンソウルが、身体にしっくりきた人のレビューだよ。
#1から#9は童謡ソウルだよ!
好きな音楽の好みでぶいぶい言いたくないし、えんえん泣き合いたくも無い人にお勧めだよ!
"#8食べ物を探しにそして夕焼け"が好き。みんなも聴いてみてね、5分もあるよ!
"#10~#12"は、another buisinessフォルダ行きだよww
"#10 第2もしくは第3の波"は、テクノかな?ボーカルトラックだよ。
"#11 いぬうえくんとくまざわくん(リプライ)"は、わからない。すまん。
"#12 クラシックかな?ジャズかな?低音がブォーンって鳴るよ!
"Yumekichi Records"のファンの人は、youtubeで良いから"The Charimen Of The Board"を検索して聴いてみてください。
クラシックを余暇に楽しめる程には生活に余裕がなくて、でも4つ打ちがしっくり来る程には体力自慢じゃない人が、一人でも楽しい気持ちになってくれたら良いなぁ。
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
なんとも不思議な感覚で、音が空気に溶け込んでいくように感じました。
なぜかiPhoneのスピーカーからの方が真価を発揮するように思います。
とても落ち着けます。
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
こんにちは。
お音楽の家庭料理感、よくわかります。録音も素晴らしいです。
本当に音楽との距離感が新鮮でした。
文字どうり楽しくなりました。
追伸 切手も良かったです。
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
お買い上げ頂き本当にありがとうございました!書き込みとてもうれしいです。これからも距離感の近い音楽をゆっくり聴いていただける街角の定食屋さんのようなCDショップになれたらと思っています。よろしくお願いします^_^

ふわふわの雲の上を色とりどりのパステルカラーのドロップがきらきら輝きながらコロコロ転がっていくよう(甘い香り付)だなぁ、と初めて聞いたとき思いました。優しくて楽しくて切なくて胸キュンです。
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5